NEWS– category –
-
写真で振り返る【くらしずく2024】
昨年10月に開催した「くらしずく2024」。前日の雨が心配だったものの、2日間共にお天気に恵まれ無事に開催することができました。千葉県内だけではなく県外からも多くのお客様にお越し頂き開場前には、両日ともに長蛇の列ができるほど。62のつくり手さんに... -
「くらしずく2025」クラフト出店者公募受付開始
2025年開催に向け、出店していただけるつくり手の方々の公募受付を開始しました。 わたしたちは「長く使える、手しごとと出会える場」「つくり手とつかい手がつながる場」「心地よい買い物体験ができる場」を目指しています。 ぜひ、私たちと一緒に、新し... -
「くらしずく2025」クラフト出店者を公募します ※4/1(木)より受付開始
「くらしずく」は、2025年開催に向け、出店していただけるつくり手の方々を広く公募いたします。 わたしたちは「長く使える、手しごとと出会える場」「つくり手とつかい手がつながる場」「心地よい買い物体験ができる場」を目指しています。 ぜひ、私たち... -
しずくアワード2024 グランプリ&sghr特別賞決定!
「しずくアワード2024」。来場されたお客様に「また来年のこの場所でお会いしたい作家」を投票していただき、グランプリを選出しました。 昨年以上に、今年は多くの方にご投票いただき誠にありがとうございました。どの候補も人気が高く、非常に接戦の末、... -
「くらしずく2024」の思い出をシェアして残しませんか?
「くらしずく」で見つけた素敵なもの、来場された感想をSNSでシェアして、思い出を残しませんか? ハッシュタグ「#くらしずく2024」をつけて投稿してくださいね。 みんなで楽しい思い出をシェアしよう! ちなみに、実行委員が思わず買ってしまったものはこ... -
くらしずく2024 終了しました
2日目は、朝から小雨が降る肌寒い天気となりましたが、徐々に天気も回復し、過ごしやすい1日となりました。1日目同様、10時前には開場を待ちわびる長い列ができ、多くの人でにぎわいました。 今回は、電車とバスを利用してご来場頂いた方もいたようです。 ... -
1日目終了しました!明日もご来場お待ちしています
真夏のような予想外の暑さに驚きましたが、初日から、今年も多くの方にご来場頂き、にぎわいました。 今年は、マルシェ・フードエリアが会場内に設置されたため、ゆっくり過ごす方も多かった様子。(とっても暑かったけれど) 明日は、随分と過ごしやすい1... -
くらしずくの歩き方:会場マップ編
いよいよ開催まであと少し。 先行して当日の会場マップをご紹介します! 今回は、赤、青、緑の3つのエリアがあります。お目当ての作家さんはどこにいるか、どうぞ事前にチェックしてみてくださいね。 事前にワークショップにお申し込みの方は、場所をご確... -
くらしずくの歩き方:駐車場のご案内編
当日の駐車場についてご案内です。 今年より、駐車場を8時45分に開門します。(それ以前の時間は、関係車両の出入りがあります。ご了承ください) 駐車場は会場に隣接する敷地を含め200台をご用意。満車になり次第、次の駐車場をご案内しますので、スタッ... -
くらしずくの歩き方:暮市(クラマルシェ)・雫食(シズクキッチン)編
多くの作家と作品との出会いとあわせて、もう一つの楽しみがこちら。 数ある千葉県の物産から「くらしずく」がオススメする選りすぐりが並ぶ「暮市」。ココロもカラダも喜ぶ美味しい一皿が味わえう「雫食」。 今年から「雫食」エリアを会場内に設置し、「...