MENU
  • おしらせ
  • くらしずく2025
    • 2025 出店者募集
    • アクセス
  • くらしずくの軌跡
    • くらしずく2024
    • くらしずく2023
    • くらしずく2022
    • くらしずく2021
  • お問い合わせ

出店者用連絡ページ

くらしずく 公式サイト
  • おしらせ
  • くらしずく2025
    • 2025 出店者募集
    • アクセス
  • くらしずくの軌跡
    • くらしずく2024
    • くらしずく2023
    • くらしずく2022
    • くらしずく2021
  • お問い合わせ
くらしずく 公式サイト
  • おしらせ
  • くらしずく2025
    • 2025 出店者募集
    • アクセス
  • くらしずくの軌跡
    • くらしずく2024
    • くらしずく2023
    • くらしずく2022
    • くらしずく2021
  • お問い合わせ

染織布– tag –

  • BANDAIYA(バンダイヤ|福島県)

    使うほどに風合いの変化を楽しめる、リネン生地で仕立てるバンダナ。毎日が少し楽しくなる模様を抜染で一枚一枚仕上げています。
  • Joki ja Tuuli(ヨキヤトゥーリ|神奈川県)

    欧州で古来より受け継がれてきた手仕事に影響を受け、日々の暮らしや人々に温かい、趣のある手織りと革帆布を夫婦二人で制作しています。
  • munico(ムニコ|東京都)

    柿渋染めや藍染めの洋服や小物を制作。すこしヴィンテージっぽく、流行や年代にとらわれず長く愛用していただけるデザインです。
  • fam.I(ファムアイ|愛知県)

    青森県津軽地方に伝わる『こぎん刺し』。連綿と刺し継がれた伝統的な模様と共に、オリジナルの模様も製作しています。
  • arbre coffee dyed(アルブルコーヒーダイド |千葉県)

    コーヒーの出涸らしで染めた糸と布のモノづくり。ハンドルが選べる手織りのバッグ、ラフで無骨な布バッグ等を、コーヒー好きな方へ。
  • nagai miwa(ナガイミワ|埼玉県)

    掛けたり、巻いたり、敷いたり、暮らしの中で“いつもそばにある布”を織っています。ストールやマフラーの肌触りをお試しください。
1
  1. ホーム
  2. 染織布

おしらせ

出店者用連絡ページ

お問い合わせ

© くらしずく 公式サイト.

  • メニュー
  • お問い合わせ